ハムスターを飼う際に必要なもの・あると便利なもの【初心者向け】

ハムスター

前回の記事で、最低限必要なものをご紹介しました。
本記事では、ハムスターをお迎えした後に用意してもいいもの、
あるとハムスターにいいもの、飼い主が便利なものをご紹介します。

必要なもの(お迎え後に用意してもいいもの)

ハムスターをお迎えした後に用意してもいいもの、
としていますが、お迎えする前に用意しても大丈夫です!
必要なものは、下記3点です。

  1. 移動用ケージ
  2. 掃除する時用のケージまたはサークル
  3. ケージを覆う布
     ※1,2は、同じものを兼用してもOKです

移動用ケージ

移動用のケージは、動物病院へ連れていく際に必要です。
こちらは小さめの物をおすすめします。
移動時、揺れがあると端から端に滑る可能性があります。
ケガの防止のため、
体の4~5倍程度の底サイズのケージがいいと思います。

移動ケージ

私が利用しているのはこちらの虫かごです。
100円均一で購入しました。
サイズが小さかったり、
全面網だったりするものが多かったので、
見つけた時は
こ、これだ!」と思いました(笑)
底面積は14x8cm、高さは11cmくらいです。

掃除する時用のケージまたはサークル

ケージをお掃除する際、ハムスターを入れておく場所です。
こちらは、移動用のケージと同じでもOKです。
ただし、私のように虫かごサイズのものを利用されている場合は、
別途用意することをおすすめします。
狭くてストレスになるので…。
お掃除する人の他、どなたかいる場合は部屋んぽさせてもいいです。

きゅーのすけ
きゅーのすけ

部屋んぽとは、お部屋をお散歩させることです

「ハッピーホリデイ 小動物用 へやんぽサークル」という
折り畳み式のサークルもあります。

私は利用したことはないのですが、利用されている方のコメントをみると、
いまいちなご意見が多いようです…。

掃除用

私の場合、ルーミィがそのまま利用できるので利用しています。
ルーミィの上部を新聞紙の上に置くだけで簡易ケージになります。
上部は汚れがないので、簡単にお掃除するだけでおわります。
下部のお掃除は10~20分ほどかかるので、その間上部を利用します。

左側に丸い抜け穴(普段給水ボトルがある)がありますが、しらたまさんはジャンプ力がないのでそのままです。
脱走の恐れがある場合は、穴をふさいでください。

だいすきな布

また、しらたまさんは布が大好きです。
3時間以上こもります…。
中で寝たり、頬袋の中身を食べたり、かじったり、ほったり…。
好きに過ごします。
めったに出てこない(むしろめくってでるように仕向ける)ので、お掃除中は布で遊んでいることが多いです。

ケージを覆う布

ハムスターは、
昼は直射日光が当たらない明るい場所に、
夜は暗い場所にしてあげる必要があります。
夜行性なので、いつまでも明るいとストレスになります。
暗くなると部屋の電気をつけてあかるくなります。
夜なのに明るい!という状況を防ぐため、布が必要です。
また、飼い始めの時は、
昼間も一部(巣箱の上だけなど)を暗くしてあげると、
リラックスできる場所ができるのでおすすめします。

布

私はリサイクルに出そうとしていたロンTを切ったり縫ったりして利用しています。
しらたまさんをお迎えした時、8月で暑かったのです。さすがに厚手のひざ掛けはちょっと…と思い、ちょうどいいバスタオルなどなかったのでロンTを加工しました。
(ちなみに、お掃除中にしらたまさんが遊んでいる布です)
使い古したタオルなどでも、十分です。
ケージ内が暗くなればなんでもOKです。
ルーミィは上部にしか空気穴(というより網)がありません。
全部覆うと息苦しく見えるので、私は2/3覆うように利用しています。

あるとハムスターにいいもの

なくてもいいけど、あるとハムスターにいいですよ!
というもの4点です。

  1. 砂風呂
  2. トイレ
  3. 噛み木
  4. 冷暖房グッズ

砂風呂

ハムスターはお風呂に入れません。
絶対に洗おうとしないでください
お水NGです。お水は飲むもので触れるものではありません。
では何で清潔を保つのか?
それは砂風呂です。

砂風呂を利用すると、体についた汚れやにおいを落とすことができます。
また、ストレス発散になります。

きゅーのすけ
きゅーのすけ

イノシシがぬた場でゴロゴロするようなものですね

しらたま
しらたま

いや、例えわかりにくいから!

砂風呂内でうんちをすることもあるので、毎日お掃除が必要です。
お掃除といっても、スコップで汚れた部分をとるだけなので、
1,2分程度です。
常時ケージに置くのではなく、ケージ外の砂風呂で遊ばせる方もいます。
多頭飼いで、ケージに一つずつ置くより、
ケージ外の砂風呂で一匹ずつ浴びせて一日で砂風呂交換されていました。
しらたまさんは、ケージ外だと砂風呂に興味を示さなかったのですが、
試しにケージ内に置いたところ、うれしそうに転がっていました(笑)
環境を変えると遊ぶこともあるので、
ぜひ積極的に砂風呂をさせてあげてください。

砂風呂

私は「ハムスター用砂浴び砂 バスサンド」を利用しています。
砂がとても細かくさらさらとしており、人間が触っても気持ちいいです。
しらたまさんも楽しそうに掘っています。
ただし、よくケージ内に飛び散っています。
空気穴の近くに置くと、お部屋の中にさらさらの砂がこぼれるかもしれません…。
砂風呂を入れているのは、100円均一で買ったフードストッカーです。サイズがジャストだったので購入しました。
手のひらサイズなので、ジャンガリアン向けのサイズです。

トイレ

ハムスターは、決まった場所におしっこをする習性があります。
そのため、トイレをおいて衛生を保つことができます。
ただし、うんちはいろんなところにします。

私は、毎度決まった場所におしっこをするハムスターは
一部だと思っているので、トイレを使っていません。
ケージに置く場所がなかったというのもありますが…。

しらたまさんは、お気に入りのおしっこ場が2か所あります。
そのため、毎日その2か所をケージ全体を確認し、
おしっこ個所を掃除しています。
週に1度、床材を交換するお掃除をするのですが、
週1度だとうんちがたまりすぎてしまうので、
間に1度、床材を移動させてうんちをお掃除しています。
このお掃除については、本記事の小さいほうきと塵取りのセットで少しだけご紹介します。

噛み木

ハムスターはげっ歯目で、歯が伸び続けます。
歯が伸びすぎてしまうと、
下あごから歯が突き出して病院沙汰になります。
それを防いでくれるのが、齧り木です。

ハムスターのごはんには、ペレットという固いごはんがあります。
人間でいうカロリーメイトのようなもので、
ペレットで必要な栄養が取れます。
(ごはんについては別記事でご紹介します)
ペレットのような固いごはんを食べていれば、
歯が伸びすぎることはないため、齧り木は必須ではありません。
しらたまさんは齧り木に興味を示さず噛みませんが、
歯の長さに問題ありません。

ただし、齧り木があると、歯の伸びすぎ防止、
ストレス発散にいいので、一度あげてみてもいいと思います。

しらたまさんに見向きもされなかったかわいそうな齧り木がこちらです(苦笑)
木製の方は、興味を持ってほしくてごはんを置いたのですが、ごはんだけ食べて齧ってくれません…。
ヘチマだったら噛んでくれるかな?と思いヘチマ(小動物用)もあげてみたのですが…最初だけでした(苦笑)
気が向いた時に噛めるように、置くだけ置いています…。

しらたま
しらたま

歯、伸びすぎてないんだから別にいいじゃない

冷暖房グッズ

ハムスターは暑さにも寒さにも湿気にも、弱い動物です。
適した温度、湿度は以下の通りです。
 温度:18度~27度
 ・湿度:40%~60%
特に、10度を下回ると疑似冬眠に入り、命の危険があります。
暑さも危険ですが、寒さも危険です。
グッズやいろんな工夫がありますが、
一番いいのはエアコンで調整することです。

私は温度湿度計をケージの近くに置き、適温か確認しています。
最初はケージ内に置いていたのですが…回し車の振動による騒音がすごく、外に出しました…。
使用しているのは、100円均一で購入したものです。
また、夏の暑さ対策に「ハムスターの涼感クールベッド」を利用しています。…こちらもしらたまさんはあまり利用していません(苦笑)
寒さ対策に暖房シートを利用されている方もいますが、必ずシートをひかない場所も作ってください。熱くなった時、ハムスターの逃げ場がなくなります。

[三晃商会]ハムスターの涼感クールベッド

価格:813円
(2021/8/22 15:17時点)
感想(0件)

あると飼い主が便利なもの

なくてもいいけど、あると便利ですよ!
というもの4点です。

  1. 小さいほうきと塵取りのセット
  2. ノズルクリーナー
  3. おおさじ、こさじ
  4. びん(ごはんいれ用)

小さいほうきと塵取りのセット

ハムスターは、ごはんをため込む習性があるため、
定期的なお掃除が必要です。
大体2,3日に一回くらい、うんち、備蓄ごはんのお掃除をしてください。
備蓄ごはん、腐っていても食べてしまうのがハムスターです…。
健康のためにも、定期的なお掃除、
腐りやすいものをあげた時は早めに掃除するなど対応しましょう。
お掃除時にあると便利なのがこちら!
小さいほうきと塵取りのセットです!

100円均一(キャン★ドゥ)にて購入しました。
サイズは、柄の部分を抜かすと手のひら位のものです。
こちら、お掃除にとっても便利です。
週の間に、床材を移動させて、底にあるうんち、備蓄ごはんなどを掃除しているのですが、これがあるのとないのではかかる時間が違います…。
ない時はティッシュ使ってたのですが、穴が空いたりなんだりでまぁ大変…。
塵取りがないと、集めたうんちなどが掬えないのでので、塵取り付きの物をおすすめします。

しらたま
しらたま

あたしはそんなにごはん備蓄しないけどね

きゅーのすけ
きゅーのすけ

そうだね。すぐに食べてるね

ノズルクリーナー

給水ボトルのノズル部分を掃除する時用に、あると便利です!
ノズル部分にカビができたり、詰まったりして水が出てこないこともあるため、しっかりお掃除してください。
こちらはもともと家にあったものですが、100円均一で手に入ります。

おおさじ、こさじ

え、料理?
いいえ、ハムスターのお世話用です。

ハムスターのごはん、体重によって目安量が書いてあります。
一回一回計るの、面倒くさくないですか?(笑)
はじめてあげるミックスフードをあげる際、小さじでごはんをすくい、はかりで計ります。
大体このくらいの量、というのを覚え、2回目以降は目分量です。
また、この柄の長いものだと量が少なくなった時、底の方のごはんが掬いやすくて便利です!
大さじは、砂風呂のお掃除に利用しています。砂風呂でしちゃったうんちを掬っています。
こちらの柄の長い大さじ、小さじ、100円均一です!セリア、キャン★ドゥにありました。

びん(ごはんいれ用)

ハムスターのごはん、チャック付きの袋に入っていることが多いのですが、いちいちチャック開けたり閉めたり面倒じゃないですか…?
私は面倒です(笑)
少しでも楽をするため、びんに移しています。
ヒマワリの種も別のびんに入っています。
このびんは、ジャムのびんです。洗ったのち、煮沸消毒をして利用しています。
びんがない、面倒な方は、100円均一で手ごろなものを買ってもいいですし、ドリンクボトルなどを利用してもいいですね。

さいごに

一部、ハムスターのお世話用なの?というものもありましたが、
私、きゅーのすけはまじめにおすすめしています!
次の記事では、ペット保険について記載いたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました